Quantcast
Channel: ダッシュで奪取
Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

『Software Design 2023年10月号』を読んだ

$
0
0

第1特集 今さら聞けないネットワークセキュリティ

  • ベンダーから修正プログラムが提供されたあと、その脆弱性を悪用する攻撃が増加する
    • 修正プログラムを解析することで、攻撃プログラムを作成できるから
      • よく考えれば当たり前のことではあるんですけど、そうか……なるほど……と思った
    • 修正が公開されたらできるだけ早くパッチ適用したほうがよい

第2特集 QUICでネットワークはどう変わる?

  • QUIC(プロトコル)
    • UDP をベースとしている
    • IP アドレスやポート番号が変化してもセッションを継続できる機能
      • モバイル端末などを想定している(移動によって IP アドレスが変わったりする)
  • メリットよりも OpenSSL が使えないというのが目についてしまった

www.nginx.com

COLUMN

エンジニアのためのやる気UPエクササイズ(14)科学的に正しいコーヒーの飲み方!エンジニアのためのカフェイン活用術

  • カフェインで眠くならないのは、疲れを感じるのを後回しにしているに過ぎない
    • 実際に疲れが取れているわけではない

DEVELOPMENT

実践LLMアプリケーション開発(1)ChatGPT APIで初めてのAIチャットボット開発

  • 興味はあるが、API が有料っぽいのがつらい

画像解析AIの作り方(1)画像解析AIの魅力と開発の流れ

  • AI 関連用語
    • AI 人工知能
      • 人間の知的行為を人工的に実現できるソフトウェア
    • 機械学習
      • AI の中の、ひとつの分野
    • 深層学習 ディープラーニング
      • 機械学習の中の、ひとつの手法
      • 画像、音声などのデータに対して性能◎

なるほど納得Go言語(9)Goにおけるエラー処理(前編)

  • try-catch がないことによるメリット
    • エラーが握りつぶされている箇所が明確になる
    • どこで処理が終了したのか明確になる
    • エラー処理を強いることによって、その処理について考える必要が出てくる
  • panic の使いどころ
    • 致命的なエラーが発生した場合のため
      • 0 で割り算した、メモリ不足 など
      • 起こってしまったものに対する処理ではなく、そもそも「起こってはいけない」レベルの問題

AWS活用ジャーニー(13)AWS Security Hub

  • セキュリティの自動チェック、アラート集約、自動修復
  • 利用料金
    • セキュリティチェック、検出結果の取り込み、自動化ルールで課金が行われる
    • 1アカウント1リージョンで有効化した場合、目安は月数百円ぐらい
      • 対象を減らすなどでコスト削減できるが、無効化しすぎるとセキュリティリスクを見逃すかも
  • 自動修復
    • 検知されたリスクに対して、対応している場合は自動で設定変更してくれる機能
    • 意図しない設定変更が発生する可能性があるので注意

Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Trending Articles